- 2020/2/ 5
- 株式会社ミクシィ
- ニュースリリース
株式会社ミクシィ
一般財団法人アスリートフラッグ財団
株式会社ミクシィ(東京都渋谷区、代表取締役社長:木村 弘毅)と一般財団法人アスリートフラッグ財団は、アスリート・チームへの新しい応援のカタチをコンセプトとした、スポーツギフティングサービス「Unlim(読み:アンリム)」を2月19日(木)より提供開始することをお知らせします。また、サービス開始に先立ち、アスリート・チームの事前登録を本日2月5日(水)より行います。
スポーツギフティングサービス「Unlim」は、①競技活動資金に充て新たな挑戦をしたい、②自身の活動だけではなくスポーツや競技そのものを盛り上げていきたい、③スポーツを通じて社会に貢献したい、といった様々な思いを持つアスリートやチームに対して、金銭的に支援するサービスです。
株式会社ミクシィは、これまでSNS「mixi」やスマホアプリ「モンスターストライク」で培ってきた、友だちや家族など親しい人と楽しめる場を創出するノウハウを蓄積してまいりました。それらのノウハウを活用し、金銭的なさまざまな課題を抱えるアスリート・チームを応援するスポーツギフティングサービス「Unlim」を開発、運営していきます。
また、一般財団法人アスリートフラッグ財団は、登録アスリート・チームの審査や資金などの管理について、公平性ある立場で運営するために設立いたしました。財団の役員として、スポーツ界の著名な方々にも関与いただきます。
株式会社ミクシィおよび一般財団法人アスリートフラッグ財団では、スポーツ文化の発展のためアスリートやスポーツ団体への支援を行ってまいります。
■アスリート・チームの登録方法について
「Unlim」への登録は、本日2月5日(水)よりアスリートフラッグ財団の登録フォームから申し込みいただけます。その後、アスリートフラッグ財団にて登録可否の審査後、必要素材の提供および必要項目を記入いただき、登録完了となります。登録の条件や利用の流れなど詳細については、アスリートフラッグ財団公式サイトよりご確認ください。
アスリートフラッグ財団公式サイト:https://athleteflag.or.jp/athletes-teams
■登録予定アスリート・チーム(五十音順・敬称略)※2月5日時点
【アスリート】
・太田宏介 (Jリーグ・名古屋グランパス)
・西藤俊哉 (フェンシングフルーレ)
・髙梨沙羅 (女子スキージャンプ)
・寺地拳四朗 (プロボクサー)
・中村未優 (女子レスリング)
・畠山健介 (MLR・ニューイングランド・フリージャックス)
・星翔太 (Fリーグ・名古屋オーシャンズ)
・堀米雄斗 (スケートボード選手)
・三宅諒 (フェンシングフルーレ)
・森重真人 (Jリーグ・FC東京)
【チーム】
・FC東京 (Jリーグ)
・千葉ジェッツふなばし (Bリーグ)
・栃木ゴールデンブレーブス (プロ野球独立リーグ)
・ひがし北海道クレインズ (アジアリーグアイスホッケー)
・ヒト・コミュニケーションズ サンウルブズ(スーパーラグビー)
■一般財団法人アスリートフラッグ財団 概要
財団名 : 一般財団法人アスリートフラッグ財団
役員等名簿 : 朝日健太郎(参議院議員、日本バレーボール協会理事)
遠藤利明(東京オリンピック・パラリンピック競技大会 組織委員会 会長代行)
岡崎朋美(冬季長野オリンピック銅メダリスト)
奥田匡彦(株式会社ミクシィ 取締役)
境田正樹(弁護士、東京大学理事、東北大客員教授、Bリーグ理事)
島田慎二(株式会社千葉ジェッツふなばし 代表取締役会長)
為末大 (株式会社Deportare Partners 代表取締役)
並木裕太(株式会社フィールドマネージメント 代表取締役、Jリーグ理事)
水戸重之(弁護士、TMI総合法律事務所パートナー)
※五十音順、敬称略
設立日 : 2019年1月
所在地 : 東京都渋谷区渋谷2丁目24−12 渋谷スクランブルスクエア36階
事業内容 : スポーツ競技の担い手及びスポーツ競技団体への助成支援 他
URL : https://athleteflag.or.jp/
※各役員等については2月5日時点では内諾済ですが、謄本変更を伴う正式就任については後日を予定しております。
※上記以外の候補者についても就任を打診中の為、追加の可能性がございます。
■一般財団法人アスリートフラッグ財団< athleteflag.or.jp >
一般財団法人アスリートフラッグ財団は、スポーツ文化に寄与する為、スポーツ競技の担い手及びスポーツ競技団体への助成支援等を目的として設立致しました。その一環として、スポーツギフティング「Unlim」を運営します。