ニュース NEWS
Kids VALLEY参画5社の東急・サイバーエージェント・DeNA・GMOインターネットグループ・MIXIが、今年も夏休み期間に小中学生向けプログラミングイベントを開催!
株式会社MIXI(以下「MIXI」)、東急株式会社(以下「東急」)、株式会社サイバーエージェント(以下「サイバーエージェント」 )、株式会社ディー・エヌ・エー(以下「DeNA」)、GMOインターネットグループ株式会社(以下「GMOインターネットグループ」)の5社は、2025年8月に小中学生を対象としたプログラミングイベント「Kids VALLEY 未来の学びプロジェクトpresentsプログラミングサマーキャンプ2025」(以下、「プログラミングサマーキャンプ2025」)を開催します。

渋谷に拠点を構える東急、サイバーエージェント、DeNA、GMOインターネットグループ、MIXIの5社は、2020年度・2021年度からの小中学校におけるプログラミング教育必修化に伴い、渋谷区教育委員会と連携し、次世代に必要な資質・能力を持った人材を渋谷から輩出する土台作りを進めることを目的に、渋谷区立小中学校のプログラミング教育を支援する 「Kids VALLEY 未来の学びプロジェクト」(以下、本プロジェクト)を2019年度から推進しています。
今回開催する「プログラミングサマーキャンプ2025」は、プログラミングサマーキャンプとしては7回目の開催となります。小中学生に向けた各社によるプログラミングや生成AIに関するワークショップなど、多様なコンテンツをリアルイベントにて提供します。
また、プログラミング教育普及のため、Kids VALLEY公式ホームページ(http://kidsvalley.jp/)にて本プロジェクトの取り組みを広く発信しています。Kids VALLEYは今後も官民連携による次世代教育モデルの実現を目指し、取り組んでいきます。
「Kids VALLEY 未来の学びプロジェクトpresentsプログラミングサマーキャンプ2025」の詳細
<イベントタイトル>
MIXIのエンジニアが講師・中学生のためのUnityゲーム制作&プログラミング講座2025
Unity未経験〜ひとりで作れるようになりたい人に
<ゲスト>
ユニティ・テクノロジーズ・ジャパン
<内容>
サマーキャンプオリジナルのサンプルゲームを組み立てながら、Unityの基本的な使い方からC#プログラミングまでを手を動かしながら分かりやすく解説。エンジニアがサポートする3時間の実践的なカリキュラムで、Unityの使い方を身につけてプログラミングに挑戦しよう!
主なプログラムの紹介
・〈ゲスト講演〉ユニティ・テクノロジーズ・ジャパン株式会社 クリエイター・アドボケイト 𥱋瀨 洋平
・Unityのよく使う操作を習得
・練習プロジェクトを組み立てて習得
・3Dゲームプロジェクトを組み立てて動かす
・C#プログラミングを理解する
※プログラムは予定のため予告なく変更する場合がございます
<開催日時>
8月23日(土) 13:00~16:00
<費用>
無料
<参加対象>
プログラミングとゲーム開発に興味がある全国の中学生
<開催方法>
MIXI本社(渋谷スクランブルスクエア内)
<定員人数>
40名
<事前応募の有無>
必要(先着順、Peatixよりお申し込みください)
「Kids VALLEY未来の学びプロジェクト presents プログラミングサマーキャンプ2025」の詳細や参加方法については、下記のWEBサイトをご確認ください。
https://coeteco.jp/kidsvalley_2025
-
-
-
-
-
- URLをコピー コピーしました