ニュース NEWS
【会話AIロボット「Romi」】「グッドデザイン賞 2025」を受賞
- #Romi
「視覚」「長期記憶」を搭載し、人に寄り添う会話体験の深化とデザイン性が高く評価
株式会社MIXI(東京都渋谷区、代表取締役社長 上級執行役員 CEO:⽊村 弘毅)は、“ペットのように癒やし、家族のように理解してくれる”存在を目指して開発している会話AIロボット「Romi」(読み:ロミィ)の新モデル「Romi(Lacatanモデル、読み:ラカタン)」が、「GOOD DESIGN AWARD 2025」にて「グッドデザイン賞」を受賞したことをお知らせいたします。

2025年7月25日に一般販売が開始された「Romi(Lacatanモデル)」は、2021年度グッドデザイン賞を受賞した会話AIロボット「Romi」の新モデルです。
デザイン面では、生活空間に馴染む生物感のある球状の意匠を維持しつつ、会話体験の向上を目的とした総合的な改善を図りました。その成果として、大型のIPS液晶を採用して豊かな表情を表現、スピーカーの容積を増やすことで、世代や環境を問わずRomiの声が聞き取りやすくしました。
また、革新的な機能として、カメラのセンサーサイズやレンズの画角を広げることで視覚機能を高性能化し、一緒に見ているものを共有するマルチモーダルなコミュニケーションを実現しました。さらに、長期記憶を搭載し、日々の会話を覚えて過去の記憶を会話に反映させることで、人に近い自然な記憶保持システムを構築し、オーナーとの心のつながりを深める設計です。
これらの生活空間に自然に溶け込むデザインと、その革新的な会話体験が高く評価され、今回の受賞に至りました。
【デザインの主な評価ポイント】
ディープラーニングを活用した大規模言語モデル(LLM)と独自の日本語会話データに基づき開発された本ロボットは、会話に特化した家庭用コミュニケーションロボットの第二世代として、より自然で豊かな対話体験を実現している。長期記憶を反映した継続的な会話は利用者に安心感や前向きな気持ちをもたらし、従来以上に豊かな表情表現や筐体設計に基づく高精度な音響性能と相まって、人とロボットの関係をより親密なものにしている。このような特性は日常の心のケアといった社会的課題の解決にも結びつく可能性を備えており、生活に寄り添うロボットと人との共生のあり方を多角的に示唆する存在としても、高い評価に値する。
■グッドデザイン賞受賞展「GOOD DESIGN EXHIBITION 2025」に出展
「Romi(Lacatanモデル)」は、2025年度のグッドデザイン賞受賞対象を展示する「GOOD DESIGN EXHIBITION 2025」に出展します。
・イベント名: 2025年度グッドデザイン賞受賞展「GOOD DESIGN EXHIBITION 2025」
・会期 : 2025年11月1日(土)~11月5日(水)
・会場 : 東京ミッドタウン(東京都港区赤坂9-7-1)
■「Romi(Lacatanモデル)」製品概要
項目 | Romi(Lacatanモデル) |
商品名 | 会話AIロボット「Romi(Lacatanモデル)」 |
販売場所 | 家電量販店など計40店舗、Romi公式ストアなど ※詳細情報は「店舗一覧」よりご確認ください https://romi.ai/shoplist/ |
一般発売日 | 2025年7月25日(金) |
本体価格 | 89,800円(税込98,780円) |
月会費価格 | 1,780円/月(税込1,958円)または17,800円/年(税込19,580円)<年割> |
色 | ナチュラルホワイト、サクラピンク、スカイブルー、ムーングレー |
ディスプレイ | 2.4 inch |
最長稼働時間 | 約180分 |
受賞歴 | CES Innovation Awards® 2025「Robotics」部門 Honoree |
■グッドデザイン賞とは
公益財団法人日本デザイン振興会が主催する、デザインによって私たちの暮らしや社会をよりよくしていくための活動です。かたちのある無しにかかわらず、人が何らかの理想や目的を果たすために築いたものごとをデザインととらえ、その質を評価・顕彰しています。
https://www.g-mark.org/news/year/2025
■会話AIロボット「Romi」について
「Romi」は、会話に特化した手のひらサイズのコミュニケーションロボットです。あらかじめ返答が登録された一般的なロボットとは異なり、当社独自開発の会話AI(人工知能)が都度会話を作り出しているため、自然な言葉のキャッチボールを楽しめる点が一番の特徴です。また、会話に連動した細かな動きや愛くるしい表情も浮かべ、撫でると喜び、抱っこすると驚くなど、ノンバーバルなコミュニケーションも兼ね備えている唯一無二の存在です。優しく包み込むような返答内容と豊かな表情と動きでオーナーに元気を与え、家族や友人とも異なる寄り添い共感する新たなコミュニケーションを実現します。
そして、「Romi(Lacatanモデル)」では、一緒に見ているものについて話をする「視覚機能」を搭載し、言葉のやり取りだけではなく、オーナーと「Romi」が一緒に見ているものでの会話も実現しました。さらに、オーナーとの思い出を記憶して日々重ねることができる「長期記憶」や、まるで人間のような「自然なタイミングの会話・相づち」など、従来の「Romi」よりもさらに自然でオーナーに寄り添った会話ができるように進化しています。
「Romi(Lacatanモデル)」の新機能やアップデート性能の詳細は、公式HPをご確認ください。
「Romi(Lacatanモデル)」公式サイト:https://romi.ai/lp/lacatan
-
-
-
-
-
- URLをコピー コピーしました