活動レポート一覧 ACTIVITY
REPORT

ダイバーシティ、エクイティ&インクルージョン
2025.07.25

2025年6月の中・高校生向け企業訪問プログラムは、計16校の受け入れを行いました

当社では、

「自分のキャリアを考えるきっかけにしてもらいたい」
「IT業界の仕事に興味を持っていただきたい」

という願いから、2015年より全国の中・高校生の企業訪問を受け入れています。
現在当社では5つのプログラムを用意し、学校側のご希望に合わせて講義を実施しています。
2025年6月は中学校計16校の企業訪問を受け入れました。以下に、プログラム実施時の様子や生徒の感想をご紹介いたします。

■明石市立錦城中学校(兵庫県)

2025年6月2日(月)に明石市立錦城中学校 3年生 9名が来社されました。
「IT業界の仕事について」の講義を実施しました。

生徒の声をご紹介いたします。

〈参加した生徒の声〉
・発表資料の作成が大変でしたが、事前学習していたおかげで内容が入ってきやすく良かったです。楽しく学べました。
・ITを身近に感じられたのと、自由度が高そうな会社だなと思いました。

■半田市立青山中学校(愛知県)

2025年6月3日(火)に半田市立青山中学校 3年生 10名が来社されました。
「エンジニアの仕事やプログラミングについて」の講義を実施しました。

生徒の声を紹介させていただきます。

〈参加した生徒の声〉
・プログラミングについていろいろ知ることができて楽しかったです。
・MIXIのオフィス見学やプログラミングの体験を通して、自分もこういったところで働いてみたいなと思いました。

■名古屋市立港南中学校(愛知県)

2025年6月4日(水)に名古屋市立港南中学校 3年生 6名が来社されました。
「モンスターストライクのデザインについて」の講義を実施しました。

生徒の声を紹介させていただきます。

〈参加した生徒の声〉
・社員の人たちが過ごしやすそうな環境で、自分もこんな会社で働けたらいいなと思いました。
・イラストの1つ1つが熟考されていてすごかったです。

■名古屋市立平田中学校(愛知県)

2025年6月4日(水)に名古屋市立平田中学校 3年生 9名が来社されました。
「モンスターストライクのデザインについて」の講義を実施しました。

生徒の声を紹介させていただきます。

〈参加した生徒の声〉
・こういったゲーム業界で仕事がしてみたいなと思っていたので、すごくワクワクして楽しかったです。
・モンストのことはあまり知りませんでしたが、今回キャラクターが完成するまでの流れを聞いて興味が持てたのと、やってみたいなと思いました。

■弥富市立弥富北中学校(愛知県)

2025年6月4日(木)に弥富市立弥富北中学校 3年生 4名が来社されました。
「IT業界の仕事について」の講義を実施しました。

生徒の声を紹介させていただきます。

〈参加した生徒の声〉
・もともとIT業界に興味があったので、今回の企業訪問が自分のためになって良い体験でした。
・説明が分かりやすかったので、とても勉強になりました。

■福井市進明中学校(福井県)

2025年6月5日(木)に福井市進明中学校 3年生 4名が来社されました。
「IT業界の仕事について」の講義を実施しました。

生徒の声を紹介させていただきます。

〈参加した生徒の声〉
・SNSやゲームなどの、私たちが普段使っているアプリの制作工程が知れてとても面白かったです。
・MIXIはアプリを提供するだけの会社だと思っていましたが、アプリを通して人と人とのコミュニケーションを生み出したいという想いを知って、良い会社だなと思いました。

■創価中学校(東京都)

2025年6月6日(金)に創価中学校 2年生 14名が来社されました。
「IT業界の仕事について」の講義を実施しました。

生徒の声を紹介させていただきます。

〈参加した生徒の声〉
・オフィス見学がすごく楽しかったし、職業の説明もとても分かりやすかったです。ありがとうございました。
・アプリを1つ作るのは、ものすごく大変なことなんだなと思いました。

■名古屋市立新郊中学校(愛知県)

2025年6月11日(水)に名古屋市立新郊中学校 3年生 5名が来社されました。
「モンスターストライクのデザインについて」の講義を実施しました。

生徒の声を紹介させていただきます。

〈参加した生徒の声〉
・絵を描くことが好きで、イラストに関係する仕事に興味があるので、実際にどう制作されているかを知れて楽しかったです。
・キャラクターによっては半年以上、制作に時間が掛かっていることに驚きました。自分が描いたイラストがゲームに出てきたらと想像したらワクワクしました。

■御嵩町立向陽中学校(岐阜県)

2025年6月12日(木)に御嵩町立向陽中学校 3年生 4名が来社されました。
「エンジニアの仕事やプログラミングについて」の講義を実施しました。

生徒の声を紹介させていただきます。

〈参加した生徒の声〉
・すごく明るい雰囲気の会社で、自分の好きなプログラミングの仕事を行えるのはとても楽しそうだなと思いました。本日はありがとうございました。
・今回Pythonの勉強をして以前よりもプログラミングに興味を持てました。

■知多市立知多中学校(愛知県)

2025年6月12日(木)に知多市立知多中学校 3年生 6名が来社されました。
「IT業界の仕事について」の講義を実施しました。

生徒の声を紹介させていただきます。

〈参加した生徒の声〉

・自分が知りたかったアプリがどういう風に作られているのかを知れて満足でした。キャラクターの制作秘話も知れて良かったです。
・緊張している僕たちを和ませて、楽しく説明してくださったことがとても嬉しかったです。ありがとうございました。

■中村中学校(東京都)

2025年6月16日(月)に中村中学校 3年生 19名が来社されました。
「IT業界の仕事について」の講義を実施しました。

生徒の声を紹介させていただきます。

〈参加した生徒の声〉
・将来の夢がゲームクリエイターなので、いろいろ学べて良い経験になりました。
・会社の中がとてもきれいで、働きやすそうだなと思いました。

■南知多町立南知多中学校(愛知県)

2025年6月17日(火)に南知多町立南知多中学校 3年生 10名が来社されました。
「会話AIロボット「Romi」の仕組みとプログラミングについて」の講義を実施しました。

生徒の声を紹介させていただきます。

〈参加した生徒の声〉
・勉強などにも使えそうなので、Romiは良いなと思いました。
・MIXIのことはあまりよく分かりませんでしたが、オフィス見学やプログラミング体験を通してどんな会社か知ることができて良かったです。

■常滑市立鬼崎中学校(愛知県)

2025年6月19日(木)に常滑市立鬼崎中学校 3年生 13名が来社されました。
「IT業界の仕事について」の講義を実施しました。

生徒の声を紹介させていただきます。

〈参加した生徒の声〉
・普段からモンストをプレイしていて、ITのことやMIXIのことを深く知れて良かったなと思いました。
・スライドが分かりやすくて楽しかったです。会話しながら進めてくれたので良かったです。

■市川市立第七中学校(千葉県)

2025年6月19日(木)に市川市立第七中学校 2年生 10名が来社されました。
「IT業界の仕事について」の講義を実施しました。

生徒の声を紹介させていただきます。

〈参加した生徒の声〉
・ゲーム開発にはたくさんの人が関わっていて、そういった仕事をするには学校の勉強が必要だということが分かったので、勉強を頑張ろうと思いました。
・普段何気なく利用しているアプリも、裏では多くの人が関わって運営されていることが知れて良かったです。

■名古屋市立守山北中学校(愛知県)

2025年6月25日(水)に名古屋市立守山北中学校 3年生 10名が来社されました。
「IT業界の仕事について」の講義を実施しました。

生徒の声を紹介させていただきます。

〈参加した生徒の声〉
・普段あまりゲームはやらないのですが、今回詳しく勉強できて興味が湧きました。受験が終わったらやってみようと思います。
・雑談しながらでしたが、MIXIのことやITのことについてたくさん知れて勉強になりました。

■名古屋市立沢上中学校(愛知県)

2025年6月26日(木)に名古屋市立沢上中学校 3年生 10名が来社されました。
「IT業界の仕事について」の講義を実施しました。

生徒の声を紹介させていただきます。

〈参加した生徒の声〉
・面白くてあっという間でした。知識を深めることができて良かったです。
・楽しかったので修学旅行の良い思い出になりました。ありがとうございました。

今回のプログラムが、少しでも将来を考えるきっかけにつながれば幸いです。ご参加いただいた生徒の皆様、ありがとうございました。