活動レポート一覧
ACTIVITY
REPORT
2025年10月の中・高校生向け企業訪問プログラムは、計12校の受け入れを行いました
当社では、
「自分のキャリアを考えるきっかけにしてもらいたい」
「IT業界の仕事に興味を持っていただきたい」
という願いから、2015年より全国の中・高校生の企業訪問を受け入れています。
現在当社では5つのプログラムを用意し、学校側のご希望に合わせて講義を実施しています。
2025年10月は計12校の企業訪問を受け入れました。以下に、プログラム実施時の様子や生徒の感想をご紹介いたします。
■石巻市立河北中学校(宮城県)
2025年10月3日(金)に石巻市立河北中学校 3年生 3名が来社されました。
「モンスターストライクのデザインについて」の講義を実施しました。

生徒の声をご紹介いたします。
〈参加した生徒の声〉
・社内がすごくきれいだし、キャライラストの作り方、かかる期間がわかってもっとモンストを楽しむことができると感じました。
・MIXIの表面的なことしか知りませんでしたが、キャラクターや会社で働いている人たちの話がすごく新鮮でした。働いている環境がすごく整っていてとても興味がわきました。
■湯浅町立湯浅中学校(和歌山県)
2025年10月7日(火)に湯浅町立湯浅中学校 3年生 20名が来社されました。
「モンスターストライクのデザインについて」の講義を実施しました。

生徒の声を紹介させていただきます。
〈参加した生徒の声〉
・全ての事業において人の笑顔や感動を届けたいという想いを持っていて素敵な会社だと思いました。
・自分も美術部に所属しているので、イラスト制作の話を聞けて将来につながる点もあるのかなと思いました。正直まだ決まってはないけれど、まずは受験と部活を頑張ろうと思いました。今日はありがとうございました!
■松本秀峰中等教育学校(長野県)
2025年10月8日(水)に松本秀峰中等教育学校 3年生 19名が来社されました。
「IT業界の仕事について」の講義を実施しました。

生徒の声を紹介させていただきます。
〈参加した生徒の声〉
・丁寧に説明してもらったのでとても分かりやすかったです。専門用語もちゃんと意味がわかって面白かったです。
・コミュニケーションの会社というイメージはありませんでしたが、さまざまな部で協力して1つのサービスを作り上げている話などを聞いて、確かにそうだなと思いました。
■大門高等学校(広島県)
2025年10月8日(水)に大門高等学校 2年生 9名が来社されました。
「会話AIロボット「Romi」の仕組みとプログラミングについて」の講義を実施しました。

生徒の声を紹介させていただきます。
〈参加した生徒の声〉
・実際にプログラムの体験ができてとても楽しかったです。MIXIの歴史も知れたしAIについても学べて良かったです。
・Romiが人から言われたことだけではなく自分で考えたことを話したりしていて可愛かったです。
■国際学院高等学校(埼玉県)
2025年10月16日(木)に国際学院高等学校 1年生 19名が来社されました。
「IT業界の仕事について」の講義を実施しました。

生徒の声を紹介させていただきます。
〈参加した生徒の声〉
・IT業界の仕事内容が詳しく分かり、とても面白かったです。オフィス見学で普段分からない会社の裏側が分かりとても勉強になりました。
・企業訪問を通して、ITに対して少し興味が湧きました。充実した企業訪問になりました。ありがとうございました。
■龍ケ崎市立龍ケ崎中学校(茨城県)
2025年10月21日(火)に龍ケ崎市立龍ケ崎中学校 2年生 7名が来社されました。
「IT業界の仕事について」の講義を実施しました。

生徒の声を紹介させていただきます。
〈参加した生徒の声〉
・企業訪問する前は、モンストを作った会社ということしか分かりませんでしたが、コミュニケーションの会社ということが分かり、楽しかったです。
・どういう流れでゲームができているのかが分かったし、ゲームを作る人はいろいろな思いを込めて作っていることが知れて良かったです。
■夙川高等学校(兵庫県)
2025年10月22日(水)に夙川高等学校 2年生 16名が来社されました。
「エンジニアの仕事やプログラミングについて」の講義を実施しました。

生徒の声を紹介させていただきます。
〈参加した生徒の声〉
・これまでゲームを作るのは難しいと思っていましたが、今日のプログラミング体験を通してとても楽しく、将来やってみたいと思えました。
・IT系の職に就きたいと考えていたので、大変参考になりました。今日仰っていたことを踏まえてこれから学んでいこうと思っています。企業訪問を受け入れてくださりありがとうございました。
■真和高等学校(熊本県)
2025年10月23日(木)に真和高等学校 1年生 5名が来社されました。
「IT業界の仕事について」の講義を実施しました。

生徒の声を紹介させていただきます。
〈参加した生徒の声〉
・職場の雰囲気や環境がとても充実しているなと思いました。また、企業の大切にしているコミュニケーションについて、アプリは勿論スポーツチームの運営にも関わっていることに対してとても驚きました。
・IT業界についての知識ややっておいた方が良いことなどをこの企業訪問で知ることができました。会社でどのように社員の方が働いているのかを知ることもできたので、自分も将来はこういう環境で働いてみたいなと想像を膨らませていました。
■有田川町立石垣中学校(和歌山県)
2025年10月23日(木)に有田川町立石垣中学校 3年生 5名が来社されました。
「IT業界の仕事について」の講義を実施しました。

生徒の声を紹介させていただきます。
〈参加した生徒の声〉
・全体的にすごく自由な会社だと思いました。快適に仕事ができそうでした。質問にも丁寧に答えてくれたので、MIXIのことがたくさん知れて楽しかったです。
・オフィス見学で、社員の方たちがとても働きやすそうな設備がたくさんあり、ストレスをためないための工夫があるんだなと思いました。そしてそんな工夫が良いコンテンツにもつながっているんだと思いました。もともとITについて興味があったので、とても参考になりました。
■インフィニティ国際学院(北海道)
2025年10月24日(金)にインフィニティ国際学院 高等部1~2年生 計6名が来社されました。
「IT業界の仕事について」の講義を実施しました。

生徒の声を紹介させていただきます。
〈参加した生徒の声〉
・オフィス見学や企業の説明も全体的にやわらかい雰囲気で、コミュニケーションを強く意識しているなと思いました。説明内容も面白かったです。
・たくさん会話をしながらMIXIについて知ることができてすごく面白かったです!事業の軸に基づいたサービス展開が行われていてすごく感慨深く、興味を持てて楽しい時間でした。ありがとうございました。
■福岡女子商業高等学校(福岡県)
2025年10月27日(月)に福岡女子商業高等学校 2年生 12名が来社されました。
「エンジニアの仕事やプログラミングについて」の講義を実施しました。

生徒の声を紹介させていただきます。
〈参加した生徒の声〉
・プログラミングは苦手意識がありましたが、説明がわかりやすくてゴールまで行けて楽しかったです。景色も設備もよくていいなと思いました!
・ゲームの会社ということは知っていましたが、よく使っているminimoの会社だと知って驚きました。会社も社員さんもいい人ばかりで将来こんな職場で働きたいと思いました。
■兵庫県立阪神昆陽高等学校(兵庫県)
2025年10月27日(月)に兵庫県立阪神昆陽高等学校 3年生 12名が来社されました。
「IT業界の仕事について」の講義を実施しました。

生徒の声を紹介させていただきます。
〈参加した生徒の声〉
・IT業界は気になっていたので、実際に会社に来て社内見学や説明を聞いたりできたので、自分のためになりました。
・最初はどんな会社か見当もつかなかったですが、オフィス見学などをしてみて思っていたよりも広くていろいろな設備が充実していてすごいなと思いました。
今回のプログラムが、少しでも将来を考えるきっかけにつながれば幸いです。ご参加いただいた生徒の皆様、ありがとうございました。
-
-
-
-
-
- URLをコピー コピーしました