急速に普及を始めたスマートフォンの情報モラルと利活用について、高校生同士が共に考え、複数のグループに分かれて議論し、まとめ発表することで、理解を深めコミュニケーション力とプレゼンテーション力を育む場、「高校生熟議2012」が大阪私学教育情報化研究会、安心ネットづくり促進協議会、一般社団法人モバイルコンテンツ審査・運用監視機構(EMA)による主催・共催のもと、7月21日に大阪で開催されました。
弊社は、第一部 スマートフォンに関する講演にて「スマホ時代の到来」と題し、スマートフォン登場の時代背景や概況、利用に際してのメリット(Positive)、リスク(Negative/Risk)についてお話させていただきました。
第二部にて、高校生がグループに分かれてスマートフォン利用のプラスとマイナス面について考える際には、高校の先生方と弊社を含めたサイト事業会社がファシリテーターとして補助参加させていただきました。
高校生一人ひとりが考えた意見を大きな模造紙にポストイットで貼りながら、思考を整理し、第三部では各グループが考えた内容を、参加者の前でそれぞれ発表していただきました。
高校生による発表コメントの一部をご紹介させていただきます。
「モラルが減ったらルールが増え、束縛が増える。これは便利さの裏返しだと思う。スマートフォンは楽しいので手放せなくなるので、考えて行動しないといけないと思う。」
「ユーザーはセキュリティ面での使い方を誤ると、個人情報が漏えいする。モラルをもって使わないと大変なことになる。モラルがない人は使うべきではない。」
「事業者の取組みを注意してみて、どうしたらいいのかを調べて実践していくことが必要。」
こうして参加者が会して議論の場をもつ高校生熟議は、東京で9月と11月、大阪で7月と11月に開催予定で、熟議の成果を代表者が提言としてまとめ、高校生の意見を総務省、文部科学省にプレゼンテーションする予定です。
ミクシィでは青少年の安心安全な利用啓発に向けて、引き続き東京、大阪での高校生熟議にて講演、協力させていただきます。
- URLをコピー コピーしました