活動レポート一覧
ACTIVITY
REPORT
山形県天童市立第四中学校3年生 12名が来社されました。
5月17日(水)に、山形県天童市立第四中学校3年生 12名が来社されました。その様子や参加者の声などを紹介いたします。
今回は、「モンスターストライクのデザインについて」の講義を実施しました。
ゲーム内で登場するキャラクターの制作工程について、当社デジタルエンターテインメント事業本部モンストIPクリエイション部の後藤から説明させていただきました。
オフィス見学では、撮影スタジオやサウンドスタジオの説明に真剣にメモを取りながら話を聞いてくださっていました。



質疑応答では、下記のような質問をいただきました。
・モンスターストライクのデザインがとても好きです。どのようにデザインを決めていくのか、コツと工程を知りたいです。
・モンスターストライクは子どもだけでなく、大人もやっていますが、幅広い年齢層に合わせるためにどのようなコツや工夫があるのでしょうか?
・IT系の仕事に興味があります。将来IT関係の仕事に就くためにどのようなことをしておくと良いのでしょうか。また、どのような人が向いているのでしょうか?
・モンスターストライクの商品を展開する時にどのような仕事をする人がいるのか知りたいです。(販売、宣伝、バグ管理など)
・モンスターストライクなどの豊かな発想はどこから生まれるのでしょうか?

一部ですが、生徒の声を紹介させていただきます。
〈参加した生徒の声〉
・IT企業は、PCと椅子だけのイメージでしたが、社員同士でコミュニケーションがとれる場所がたくさんあったり、撮影スタジオなどがあったりして、仕事しやすい環境が整っていて羨ましいなと思いました。
・話をするときに、敢えて間をとってくれたり配慮があってとても嬉しかったです。
・詳しく教えてくださって、とても興味が湧きました。話を聞いていて実際自分もこんな会社で仕事をしてみたいなと思いました。
・今回コミュニケーションを大事にしていると聞いて、モンストが面白い理由が分かったような気がします。
今回のプログラムが、少しでも将来を考えるきっかけにつながれば幸いです。参加いただいた生徒の皆様、ありがとうございました。
-
-
-
-
-
- URLをコピー コピーしました