活動レポート一覧 ACTIVITY
REPORT

ダイバーシティ、エクイティ&インクルージョン
2025.05.19

2025年4月の中・高校生向け企業訪問プログラムは、計6校の受け入れを行いました

当社では、

「自分のキャリアを考えるきっかけにしてもらいたい」
「IT業界の仕事に興味を持っていただきたい」

という願いから、2015年より全国の中・高校生の企業訪問を受け入れています。
現在当社では5つのプログラムを用意し、学校側のご希望に合わせて講義を実施しています。
2025年4月は中学校計6校の企業訪問を受け入れました。以下に、プログラム実施時の様子や生徒の感想をご紹介いたします。

■紫波町立紫波第二中学校(岩手県)

2025年4月11日(金)に紫波町立紫波第二中学校 3年生 9名が来社されました。
「モンスターストライクのデザインについて」の講義を実施しました。

生徒の声をご紹介いたします。

〈参加した生徒の声〉
・コンビニや社員食堂などが充実していて、とても働きやすい環境なんだと思いました。
・いつもプレイしているモンストのキャラデザインの説明を聞いてとても感動しました。
・IT企業のことをあまり知りませんでしたが、今回の訪問でどういうオフィスで、どうやってイラストなどが描かれているのかが分かり、こんな仕事もあるんだなと思いました。

■郡山市立熱海中学校(福島県)

2025年4月11日(金)に郡山市立熱海中学校 3年生 5名が来社されました。
「会話AIロボット「Romi」の仕組みとプログラミングについて」の講義を実施しました。

生徒の声を紹介させていただきます。

〈参加した生徒の声〉
・MIXIについて詳しく教えていただいたり、Romiのプログラミングがとても勉強になりました。
・Romiのようなロボットと交流する機会がなかったので、今日の体験はとても楽しかったです。Romiを自分の家にお迎えしたくなりました。
・MIXIにはたくさんの従業員がいて、それぞれ違う仕事をしていて大変だと思いました。

■村上市立村上第一中学校(新潟県)

2025年4月21日(月)に村上市立村上第一中学校 3年生 7名が来社されました。
「モンスターストライクのデザインについて」の講義を実施しました。

生徒の声を紹介させていただきます。

〈参加した生徒の声〉
・社内が明るそうな雰囲気でとても楽しかったです。
・今まで分からなかったことや、イラスト制作の裏まで細かく教えてもらえたのでとても有意義な時間でした。友達にも今日教えてもらったことを伝えたいです。

■郡山市立行健中学校(福島県)

2025年4月23日(水)に郡山市立行健中学校 3年生 10名が来社されました。
「IT業界の仕事について」の講義を実施しました。

生徒の声を紹介させていただきます。

〈参加した生徒の声〉
・今日の話を聞いて、分かりやすくていろいろなことを学べたので良かったです。
・IT企業についてよく分からないこともありましたが、説明を聞いて自分が普段利用しているSNSのことなど、IT企業が何をしているのか関連付けていけたので良かったです。
・働く環境がとても良さそうなので、将来MIXIで働いてみたいなと思いました。

■郡山市立富田中学校(福島県)

2025年4月24日(木)に郡山市立富田中学校 3年生 8名が来社されました。
「エンジニアの仕事やプログラミングについて」の講義を実施しました。

生徒の声を紹介させていただきます。

〈参加した生徒の声〉
・前からプログラミングに興味があったので、今日の企業訪問を体験して、より一層プログラミングに興味を持ちました。またオフィスなどを見学して、とても楽しく仕事ができそうだなと思いました。今日はとても楽しかったです!ありがとうございました!
・自分の知りたいことについてたくさん知ることができて良かったです。

■盛岡市立河南中学校(岩手県)

2025年4月24日(木)に盛岡市立河南中学校 3年生 6名が来社されました。
「IT業界の仕事について」の講義を実施しました。

生徒の声を紹介させていただきます。

〈参加した生徒の声〉
・説明が分かりやすく、たくさんのことが知れて良かったです。高校はITのことが学べる学校に行きたいと思っていたので、今日聞いたことを活かしていきたいです。
・MIXIに来て良かったです。自分の将来について考えるきっかけになりました。

今回のプログラムが、少しでも将来を考えるきっかけにつながれば幸いです。ご参加いただいた生徒の皆様、ありがとうございました。