株式会社MIXI

ACTIVITY
REPORT

ダイバーシティ、エクイティ&インクルージョン
2023.03.06

東京女学館 中学校・高等学校で「Romi」のプログラミング講座を実施しました

東京女学館 中学校・高等学校の冬期学習講座として、2022年12月23日(金)、24日(土)、26日(月)の3日間にわたり開催された『プログラミング入門~会話AIロボット「Romi」を動かしてみよう~』に、当社が協力しました。

本講座は、プログラミング初心者でも楽しみながら学べるよう、当社が提供する会話AIロボット「Romi」の開発グループ・マネージャーの信田春満がカリキュラムを作成し、講義を行いました。「Romi」との会話シナリオを専用プログラミングツールで作成し、実際に動かすまでの過程を通じてプログラミングの基礎を学ぶことができます。3日間のカリキュラムは以下の通りです。

「Romi」エンジニア・信田春満による講義
3日間のカリキュラム
3日間のカリキュラム

参加希望者が多かったことから、中学2年生から高校1年生の生徒2人ないし3人で1つのグループをつくり進行するペアプログラミング(2人1組)・モブプログラミング(3人1組)形式で進行しました。方針を決めて指示を出す「ナビゲーター」と、実際にプログラムを書く「ドライバー」に分かれ、適宜役割を交代しながらプログラミングを行っていきます。

真剣に取り組む生徒たち
プログラミングツール「Romiシナリオエディター」の画面
プログラミングツール「Romiシナリオエディター」の画面

プログラミング初心者の生徒も多い中、ロボットの仕組みや、モジュール、正規表現、変数、条件分岐といったプログラミングの基礎を学びながら、「Romi」を動かすシナリオをプログラミングしていきます。生徒たちは、高い集中力を発揮しながら知識を会得するとともに、得たばかりの知識を思う存分に活用し、自由な発想で個性豊かなシナリオを次々と作成。笑顔が絶えない温かい雰囲気の学習講座となりました。

以下、生徒および講師の感想・コメントをご紹介します。

<生徒の感想>

・難しいタイピングをすると思っていて身構えていたが、ロボットを動かすということだったので安心して取り組めた。説明もわかりやすかったです。(中学2年生)

・プログラミングは言葉や動きをプログラミングするだけで、言葉のスピードや声質を変更するのは難しいと思っていたので、こんなに簡単にできて驚いた。「Romi」はたくさん生産されているけれど、自分がプログラミングすることで唯一無二の「Romi」ができてすごく楽しかった。(中学3年生)

・「Romi」というロボットがあることは知っていたが、どんなことが出来るのかよく分かっていなかったのでこの講座でプログラミングできることを知り楽しかった。班の仲間と一緒に協力してプログラムを書き、自分たちの考えたストーリーを「Romi」が喋るととても達成感があり楽しかった。(高校1年生)

<講師のコメント>

信田春満:今回は34人という過去最大の人数での「Romi」プログラミング講座となりました。初めての試みとして、我々エンジニアもたまに行うペアプロ・モブプロを導入しました。ペアプロ・モブプロという仲間と協力してプログラミングするというスタイルと、東京女学館の生徒たちの積極性や遊び心が相まって、生徒たち自身でアイディアを出し合い、自分たちで問題解決をしようという空気が生まれ、楽しく前向きな「Romi」のプログラミング講座になりました。講師としても、教えていてとても楽しい時間でした。ありがとうございました。

記事をシェア

ABOUT MIXI