サステナビリティ SUSTAINABILITY

渋谷区への貢献

  • 04-logo
  • 08-logo
  • 11-logo
  • 17-logo

渋谷区とS-SAP協定締結

当社と渋谷区は、渋谷区内に拠点を置く企業や大学などと渋谷区が協働し、地域の社会的課題を解決していく公民連携制度「S-SAP(シブヤ・ソーシャル・アクション・パートナー)協定」を、2023年7月14日(金)に締結しました。

当社は2019年度から、渋谷区立中学校でのプログラミング及びICT学習支援、部活動におけるオリジナルの学習コンテンツ提供などを通じて、主に次世代育成の分野で多様な社会貢献活動を進めてきました。今後も他分野を含めた地域課題の解決に継続的に取り組むため、本協定の締結に至りました。

また、当社のグループ会社である東京フットボールクラブ株式会社(FC東京)も、ごみの分別や落書き防止の啓発動画制作、防災訓練へのブース出展などを通じて、環境や防災の分野で渋谷区における社会貢献活動を行っており、当社とともに渋谷区との連携をより強化していきます。

■協定分野の概要
  1. 次世代育成に関する支援
  2. スポーツ振興に関する支援
  3. 環境保全に関する支援
  4. 防災及び安全なまちづくりに関する支援
  5. 多様性社会の推進に関する支援
  6. その他、相互に連携協力することが必要と認められる支援

■協定に関する詳細
https://www.city.shibuya.tokyo.jp/kusei/ssap/ssap-dantai/mixi_fc.html

渋谷区とS-SAP協定締結

プログラミング学習支援

学校教育においてプログラミング教育やICT導入、STEAM教育などのデジタル化が推進されている昨今の状況のなか、MIXIではプログラミングの知見を活用した学校教育支援と地域貢献活動に取り組んでいます。また2019年6月より、「Kids VALLEY 未来の学びプロジェクト」※に参加するとともに、渋谷区部活動や渋谷区の公立・私立中学校への支援を実施するなど、次世代のIT人材を渋谷から輩出する土台づくりを行っています。

※Kids VALLEYとは
東急株式会社、株式会社サイバーエージェント、株式会社ディー・エヌ・エー、GMOインターネット株式会社、株式会社MIXI、渋谷区教育委員会の6者は、次世代に必要な資質・能力を持った人材を渋谷から輩出する土台づくりを進めることを目的として、「プログラミング教育事業に関する協定」を締結し、「Kids VALLEY 未来の学びプロジェクト」を推進しています。

主な取り組み内容

プログラミング教育を実現するコンテンツ開発と人材派遣を中心とした次のような取り組みを行っています。

活動

地域とのつながりを重視して、次のような方たちに向けて教育支援を実施しています。

渋谷区立全中学校の授業等に講師派遣の支援を行っています。


渋谷区では小中学生全員にタブレット端末が貸与されており、当社が支援する中学校の授業では生徒たちが既に学んでいる場合が多いビジュアルプログラミングよりも難易度を上げ、プログラミング言語「Python(パイソン)」を使用したオリジナルのカリキュラム(写真右)で指導しています。

課題解決型学習(PBL)授業支援
※PBLとは、プロジェクト型学習(project-based-learning)、または問題解決型学習(problem-based-learning)の意

近年注目されている、受動的な学習ではなく生徒自らが考え課題を発見し、解決しながら学習していく形の課題解決型学習は、「問題発見・解決能力」として新学習指導要領で重視されています。
MIXIでは、オリジナルの街づくりシミュレーションソフトウェア「MIXIブロックアイランド」(写真右)を使って住みやすい街を形づくり、環境や社会課題を考え、グループ単位で発表を目指す、ユニークな探求授業を指導しています。

またその他にも、「Pythonアプリ制作で身近な課題解決を考える」探求授業では、弊社が支援する技術科で習得したプログラミングの技能を活用した制作と、課題解決力や伝える力を育む機会に貢献しています。

渋谷区部活動
(シブヤ「部活動改革」プロジェクト)

渋谷区立中学校に通う希望者に対して、令和3年度からデジタルクリエイティブ&eスポーツ部(元パソコン部)講師として複数社と共に支援を行いました。令和5年度からは「デジタルクリエイティブ部」に改め、当社が提供するカリキュラムのみで全日程を実施いたします。


デジタルクリエイティブ部では、「プログラミング」「デザイン」「テクノロジー」の三領域で、多数のカリキュラムを実施しています。部員たちはプログラミングやゲームなどのデジタル制作に関心が高く、テキストプログラミングやAI・機械学習、会話AIロボット「Romi」プログラミング、グラフィックデザインやサウンド制作のほか、令和6年度からは新たに「動画制作」や「micro:bit(マイクロビット)を使ったプログラミング」を学べるカリキュラムを提供しています。

渋谷区私立中学校 授業支援

区内の私立中学校に対して、講師派遣やカリキュラム提供等の支援を行っています。

支援を実施した学校では、技術科教師にプログラミングへの関心と理解があり、当社オリジナルの学習教材とノウハウを提供することで、教師自身によるプログラミング授業が実現。(写真は初日のみ当社社員が実施している様子)

中高一貫校の実施校では高校情報科の指導にも取り組んでいます。

活動事例:私立実践女子学園中学校
https://mixi.co.jp/sustainability/report/2021/1201/2205/

渋谷区私立中学校 コンピューター部支援

区内の一部私立中学校コンピューター部に対して講師派遣に加え、より専門的な学習カリキュラムの提供等の支援を行っています。

支援を実施した学校では、ゲーム開発やプログラミングをテーマに作品作りと学習に励んでいる人気の部活のため、ゲームエンジンを使った作品制作のほか、Pythonプログラミング、Web開発などをワークショップ形式で指導。
中高一貫校の実施校では中学1年から高校2年生までの部員に指導をしています。

活動事例:渋谷教育学園渋谷中学校
https://mixi.co.jp/sustainability/report/2022/0722/10793/